たこ焼き用の鉄板を買ってシーズニングした

目次

はじめに

どうも,かわつあんです. 今日は日常の当たり障りのない日記を,Quiitaリスペクトなフォーマットのこのブログで書いちゃおうと思います.

タイトルからもわかりますが,私,鉄製のたこ焼き機を買いました. そのことについて簡単に書こうと思います.

鉄製たこ焼き機と私

実は最近,大学の先生と先輩とたこ焼きパーティをした時,初めて鉄製のたこ焼き機で作ったたこ焼きを食べました.

めっちゃ美味い.

衝撃的においしかったです.これ鉄製のたこ焼き機のおかげなのか,材料のおかげなのかわかりませんが,とにかく美味しくて,その日からずっと気になっていました.

そして気が付けば1週間後には注文して今日届きました. こちらです.

想像以上に分厚くてめっちゃ重かったです. アマゾンで買いました.

イワタニ(Iwatani) たこ焼プレート CB-P-T https://www.amazon.co.jp/dp/B0000DIJBV/ref=cm_sw_r_cp_api_i_UYTYDbARB4MZJ (フッ素加工のものはまじで意味がないので,買うことをお勧めしません.)

これを買うきっかけは先日のタコパでしたが,実はわたし前々から目をつけていました.というのも私は以前から鉄は良いぞおじさんだったからです.

私は大学学部生時代に,居酒屋でバイトをしていましてその時に初めて鉄と出会いました. それから鉄の良さに気づいて,そのバイトをやめても鉄の良さが忘れられなくて,鉄は良いぞおじさんになってしまいました.

現在はこの有様です.

中華鍋と大小のフライパンがあります.

鉄製の良さは詳しくは省略しますが,簡単にいうと①油を馴染ませることでこびりつかない点と,②熱容量が大きいため熱を溜め込み美味しく調理できる点,③半永久的に使える点です.

しかし,使い始めは鍋に油が馴染まず,鍋が育ってないので結構こびりつきます. しかも,今回紹介するシーズニングというものを行わないと,上手く育たずリセットしないといけません.

でも,そんな鉄鍋たちを育てるのが楽しいんですよね〜

それに尽きますね,使うたびに育つ鍋に愛着が湧きます. 凝り性な方には是非鉄製の鍋をお勧めしたいです.

シーズニング

鉄製の鍋やたこ焼き機の使い始めにはシーズニングをしないといけません.

シーズニングは簡単にいうと,錆止めを焼いて油をなじませることです.

鉄製のものはすぐに錆びるので,錆びないように錆止めがついた状態で販売されてます.その錆止めはアチアチに熱すると焼ききれるそうです.その後,油をじっくり馴染ませれば完成です.ホントはもっと複雑ですが,今回は簡単にします.

実際に今回買ったたこ焼き機に行いました. これは焼いてるところです.

もともと真っ黒だったのですが,錆止めが取れたのかマットな質感になってます ちなみに他のブログでは、赤くなるまでとありますが,その赤ってサビなんじゃないかな...? (ちなみに鉄鍋の場合,正しく焼くと青みがかった色になります.)

とりあえずは,このくらいにして鉄鍋が冷めたら油を入れて弱火でじっくり鍋に油をなじませます.

めっちゃ油もったいないですが,しょうがないです. 20-30分くらいしたら,また冷まして余分な油を取って出来上がりです!

いい感じに仕上がりました〜.明日早速使う予定です.

さいごに

今回は鉄製のたこ焼き機を買ったので,鉄は良いぞおじさんとしてシーズニングの説明をして,実際にシーズニングを行いました。

明日使う予定ですが、たぶん最初はこびりつくと思います、、、 まぁその辺の実際の使用感も今後日常の日記としてまとめていこうと思います。

ではまた(✿╹◡╹)